ワーママ

仕事復帰前に完了すべし!育休中にやるべきこと5つ!

私も5月から復職が決まり、間もなく育休が終わります。娘も思った以上に保育園に早くなじんでくれて、安心やら寂しいやら。慣らし保育期間て、かなり貴重な一人で過ごせる時間なんですが育休の最後の最後、ということでやり残していることが無いか考えて4月は、やりきろうと思っています!

というとで、仕事復帰してしまうとなかなかできない、育休中にやっておくべきことをお伝えします!

■目次
①マイナンバーカードの発行
②子供名義の銀行口座開設
③コープ等の宅配サービスに加入しておく
④自転車のママチャリ化
⑤復帰後の家事分担とレクチャー

①マイナンバーカードの発行

ついつい後周りにしてしまいがちなマイナンバーカードの発行。まだ済んでいない人は、ぜひやっておきましょう。発行するには役所に本人がとりにいかなければいけないので、子供の分を発行する時にまとめて作ることをお勧めします!

マイナンバーカードがあれば、住民票が必要だ・・・なんて時もわざわざ時間休を使って役所に行く必要もなく、コンビニで取得できるようになります!今ならマイナポイントももらえますので、今がチャンスですよ。

②子供名義の口座開設

子供が生まれると、教育資金や、結婚資金を用意しておいてあげよう、等何かと子供のためのお金を貯めることが増えるかと思います。私は最近まで、自分の使っていないゆうちょの口座に、子供のお祝いでもらったお金などをせっせと貯めていました。

しかし、金額が大きくなって、年間110万円以上の金額を子供の名義の口座に入れ替えたると、贈与税が発生ます。ですので、もう子供のためのお金、と決めているものは子供名義の口座を作って貯蓄をしておきましょう!

口座開設の手続きにも、住民票などが求められたりしますのでマイナンバーカードの発行と合わせて、実施しておくといいかもしれません。

子供関係のお金は資産運用や学資保険で管理しているから、という方も多いかと思いますが、小さな額でも子供のためにもらったお金を貯蓄してあげることで、塵も積もれば、になりますので、今のうちに作っておくことを良いでしょう。

③コープ等の宅配サービスに加入しておく

まだ、加入していない人は復職前に加入しておきまし!復職後は、最初は特に自分たちの夕飯づくりにゆっくりと時間をかけている暇はありません。なので、宅配サービス等で売られている、切ってある食材を利用したり、ミールキットなどを活用することで少しでも負担を軽減しましょう。(ミールキットだったら、今日のメニューどうしよう、、と悩むこともなく、その日の夕飯を作ることができるので非常に助かります!)

また、ミールキット以外にも離乳食や子供も食べられる手軽な食材も多いため、通勤中にスマホでポチポチ買い物を済ませておけば、週末の買い出しも少なくて済みます。

④自転車のママチャリ化

保育園が始まると、重要アイテムになるのがママチャリ。娘はまだ9カ月で合うヘルメットもないため、まだ乗せられないのですが、乗せられるようになったらすぐ使えるようにと先日椅子を装着しました!(基本的には1歳から)

抱っこ紐でもいいのでは?と思われるかもしれませんが、赤ちゃんを抱っこ紐に入れての自転車運転はとても危険ですので、やめてください。まず、これは法律違反にあたります(おんぶはOKとされています)。実際に、ヘルメットをせず抱っこ紐で走行し転倒し亡くなる事件も多数起きています。

自転車に乗せる場合は、赤ちゃんの安全のためにも、年齢や大きさに見合った椅子を設置しヘルメットを着用して乗せるようにしましょう!

⑤復帰後の家事分担とレクチャー

仕事復帰すると、今まで家事育児に携わってこなかったパパも何かしら協力が必要な場面が出てくると思います。復帰後は朝、夕のお迎え、スケジュール、対応は誰がするのか?家事でパパにお願いをすることは何か?等を具体的にし、いざ復帰したら全然できなくて余計に手間がかかった、、なんてことにならないようにやってもらう家事のレクチャーを済ませておきましょう!

我が家は、朝は夫が保育園に送り、夕方のお迎えは私です。慣らし保育が始まってからは、夫がスマホなんてのんびりいじってようものなら、「洗濯機お願いしまーす」「おむつ替えお願いしまーす」「朝ごはん今食べちゃってくださーい」等次々やるべきことを課しています(笑)私の心にゆとりがあり、優しい口調で言えるうちにこの生活に慣れてもらうとしましょう・・・!

 

私の残りの育休ライフもあとわずか!やり残しが無いように突っ走ります!