こんにちは。あるこです。
今日は妊娠中・授乳中でも飲めるノンアルコールドリンクを紹介していきたいと思います。
もともと私は、お酒大好きでビール、日本酒、焼酎、ワイン・・・なんでも飲む人でした。ところが妊娠を機に現在も授乳中のため1年以上ノンアル生活を送っております。
そんな中で感じたのが、「ノンアルコールのドリンクってこんなにあったんか!」ということ。この10年で、ノンアルコールドリンク分野もかなり発展したのではないでしょうか。
ということで、今回は私の好きなノンアルコールドリンク4選を紹介いたします!
■もくじ
①ビール編<サントリー オールフリー ライムショット>
②チューハイ① <氷零 カロリミットシリーズ>
③チューハイ②<のんある気分>
④ワイン<OPIAシリーズ>
①ビール編<サントリー オールフリー ライムショット>

まずはビール編です。私は、これを飲むまでノンアルコールビールってどうも苦手でした。なんというか独特の甘みというか香りがあるのがちょっと、、、という感じで、自分から買うことはまずありませんでした。
ところが友人に勧めてもらって飲んだ時に「うまっ!」という一言が思わず出てしまいました。どくどくな甘味が、ライムの風味のおかけがあまり感じられません。もともと、コロナビールや、ホワイトエール系のビールが好きだったので爽やかな味わいが自分には合っていました。
夫も、もともとお酒大好きでしたがこれを飲んでからは、家お酒を飲むことがなくなりました。「アルコール飲まなくても、これで十分」と言って、Amazonで箱買いしたオールフリーをせっせと冷蔵庫に詰めています。夏場のお風呂上りには最高ですね!
②チューハイ① <氷零 カロリミットレモン>
チューハイ系で好きなのが氷冷カロリミットシリーズ。レモンとグレープフルーツの2種類があります。同じノンアル飲むなら、どうせだったらカロリミットの方がなんか気持ち的によさそう、ということでこのシリーズがあればこれを買っています。
個人的にノンアルでグレープフルーツにであったのが、氷冷が初めてでした!のんある気分シリーズでもあるようですが、私の自宅近辺では見かけません。レモンとはちょっと違う気分でさっぱりしたいわ~という時はグレープフルーツがオススメです。
③のんある気分

ノンアルコールドリンクの代名詞ともいえる、のんある気分。色々なテイストの展開があるのがさすがです。意外と好きなのが、カシオレテイスト。あんまりノンアルコールドリンクで甘い系って見かけたことが無くて、もともとカシオレなんて飲んでなかったんですがなぜか手に取ってしましました。
レモンやグレープフルーツって気分じゃないんだけど、ジュースほど甘い物も飲みたくないなあ、という時に選ぶことが多いですね。あとは、レモン&ライムもすっきり爽やかで夏場におすすめです!
④ワイン<OPIAシリーズ>

ノンアルコールワインは、私が妊娠しているときに友人が持ってきてくれたのが最初の出会いでした。それまで「ノンアルコールワインって、ぶどうジュースよね?」と思っていたんですが、飲んでびっくり。「え、ジュースじゃない!っていうかワイン?」という感想でした。
本当のワイン好きの人からしたら、こんなのワインじゃないよ、と言われるかもしれませんが2000円のワインも、20000円のワインも飲み比べてもわかりません。というかたには、十分かと思います。ワインって、好みといいますし。
いくつかノンアルワインも試したのですが、このOPIAというシリーズが個人的には好きです。赤、白、スパークリングの展開でノンアルコールワインながら、オーガニック認定をもらっているんです。香りがとってもいいのが印象的でした。
妊娠中のワイン好きの友人に出したら、とても喜んでいました!こちら、Amazonでも購入可能で大体、赤、白、スパークリング3本セットで買ってどれかしらはパントリーに眠っています。
以上、あるこの好きなノンアルコールドリンクでした。
食べるものや気分に合わせて選べるのも、アルコールの醍醐味ですが、ノンアルコールでもこのようにたくさん種類があるので、妊娠中、授乳中でも食事が楽しめる現代に感謝!飲食店では、なかなかノンアルコールドリンクとってもノンアルコールワインくらいしかない所が殆どのが残念な所です。
授乳が終わっても、しばらくはノンアルで生きていけるんじゃないかな、と思っています。まだチャレンジできていないノンアルワインもあるので、そのあたりを今後も飲んでみたいと思います。
妊娠中、授乳中のご友人への手土産にもオススメですので、ぜひ一度飲んでみてください!